レースガイド
開催日程
■条件/サラブレッド系3歳以上牝馬オープン
■施行競馬場/門別競馬場
■距離/2,000m
■1着賞金/3,100万円
「夏の女王」は、北の大地から大きく躍動
1989年、地方・中央交流競走として、札幌競馬場・ダート2,400mの条件で第1回が行われる。その後1995年に旭川競馬場に舞台が移され、前年から始まった旭川ナイトレースの目玉競走として定着する。2009年に門別競馬場へ舞台が移された後も、夏の夜を彩る大一番として親しまれてきたが、2014年からは牝馬限定戦となり、地方競馬の祭典JBCレディスクラシックを見据える上でも重要な一戦となった。
クイーンマンボは3歳時から3年連続の出走。過去2回は②③着とあと一歩の競馬が続いているが、2走前のスレイプニルS[東京]からコンビを組むM.デムーロ騎手を背に「3度目の正直」なるか。ビスカリアは今年初戦のTCK女王盃[大井]で初タイトルを獲得し、7歳にして実力開花。前走・福島牝馬Sでは10着に敗れたが、初の栄冠をもたらした森泰斗騎手[船橋]を背に、得意のダートの舞台で重賞2勝目を狙う。昨年の2着馬プリンシアコメータや、出走馬中唯一の3歳馬で前走・関東オークスを鮮やかに逃げ切ったラインカリーナはともに先行力が武器。アンデスクイーンも近況牡馬相手のオープン戦線でも④②④着と、着実に力をつけている。
迎え撃つ地元馬の最右翼はクオリティスタートだろう。ヒダカソウCで待望の重賞初制覇を挙げると、ノースクイーンCで3着。今シーズン【4.2.1.1】という勢いそのままに、JRA勢撃破をもくろむ。アルティマウェポンは昨年のレディスプレリュード[大井]3着など、牝馬ダートグレード路線でも互角に戦ってきた実績の持ち主。前走・ノースクイーンCは先行馬有利の展開にも泣いた印象だが、大舞台で巻き返しなるか。2年前の同競走で地元勢最先着の5着と善戦したジュンアイノキミも、末脚を武器に上位を狙う。
※出走馬は8月8日現在の情報をもとにしております。
●出走表はこちら


当競走は地方競馬牝馬重賞シリーズ
「グランダム・ジャパン 2019」
対象競走となっております。
昨年の競走成績(昨年以前はこちら)
2018年8月16日(木)
第9回 門別競馬 6日目 2000m(外) (15頭)
【発走時刻】20:00 【天候】曇 【馬場状態】不良
第11競走 JBC協会賞農林水産大臣賞典スポーツ 第30回ブリーダーズゴールドカップ(Jpn3)
(一般牝馬オープン サラ系3歳以上 別定)
- 【賞金】
- 1着 31,000,000円
- 2着 6,200,000円
- 3着 4,650,000円
- 4着 3,100,000円
- 5着 1,550,000円
着順 | 枠番 | 馬番 | 馬名 | 性齢 | 負担 重量 |
騎手 | 調教師 | 馬体重 | タイム | 着差 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 6 | 11 | [J]ラビットラン | 牝4 | 57.0 | [J]M.デムーロ | [J]中竹和也 | 448(-4) | 2.05.6 | |
2 | 4 | 6 | [J]プリンシアコメータ | 牝5 | 56.0 | [J]戸崎圭太 | [J]矢野英一 | 486(+4) | 2.06.4 | 4 |
3 | 3 | 5 | [J]クイーンマンボ | 牝4 | 57.0 | [J]C.ルメール | [J]中竹和也 | 496(-10) | 2.07.1 | 3 |
単勝 | 11 | 650円 | 3番人気 |
---|---|---|---|
複勝 | 11 6 5 |
150円 170円 100円 |
3番人気 4番人気 1番人気 |
枠複 | 4ー6 | 2,520円 | 8番人気 |
馬複 | 6ー11 | 1,890円 | 7番人気 |
---|---|---|---|
馬単 | 11→6 | 4,270円 | 13番人気 |
ワイド | 6ー11 5ー11 5ー6 |
510円 220円 220円 |
7番人気 3番人気 2番人気 |
三連複 | 5ー6ー11 | 720円 | 3番人気 |
---|---|---|---|
三連単 | 11→6→5 | 8,400円 | 29番人気 |